備忘録
食欲を抑える
ソワソワした時に何を食べれば収まるか
そうではなくて、いかにソワソワを抑えるか
何か活動するとか、運動するとか。習慣が大事。
ダラダラしないことが大事。ダラダラすると食べたくなる。
毎日やる
「明日でいいや」を消すために毎日やる
ハードルは低くする。
太る習慣が身についてしまって、それが積み重なって太ってしまっている
自分ができそうなところを見つけていって、それを習慣化する
プロテイン
間食をプロテインに置き換えるのはあり
空腹が大事
食べすぎを防ぐため
空腹を不快に感じる理由
食べ物を我慢している
人間は、ダメだと言われるとそのことばかり考えてしまう
そういう人は常に食べ物のことを考えているので、少しお腹が空いたと感じると、さらに食欲が強くなって、空腹を不快に感じてしまう
普通に食べたいものを食べて、ある程度栄養のバランスがとれていて、睡眠の状態もよくストレスがなくなってくると、食べ物に対する欲求がなくなって、空腹でも普通に過ごせるようになる
人間はお腹にものが入っていないのが普通。空腹が普通。
環境。できるだけ食べ物を目の前におかない。
食べたくなったときに、運動してみる
何か気を紛らすことを入れてみる
空腹のメリットを考えてみる