備忘録
波動
万物には固有の振動数があり、それぞれの個性に合わせて放つバイブレーションの質が変わる
波動は振動
振動はエネルギー(エネルギーによりなにかが動くことで波動が生まれ、波動が何かを動かすエネルギーになる)
エネルギーは生命力
普段から高い波動に触れること
コーヒーショップ
デパート スーパー
公園
図書館
芸術的センスの高い場所 美術館 図書館
波動を物にうつす
対象物に特定の波動を込める
水に良い波動を移す場合、ペットボトルを持ちながら、アファメーションで「私はこの水を飲んで健康になる」と唱えながら自分の波動が水にうつるイメージをするだけ。
ポジティブな言葉を何度も文字に書いてそれをペットボトルに巻く
ただし、悪い波動も一緒に移ってしまう
水に波動を移す際に、心の中で「めんどうくさい」と思ってしまうと「めんどうくさい」という悪い波動も一緒に宿る
悪い波動も入ってしまったので当然「健康になる」という良い波動は相殺されてしまう
悪い波動のほうが強かった場合。健康どころか体調が悪くなる場合もある
自分が苦手な波動も出てくる
そんなときなは、目線をずらす
ただそれだけで、波動をずらすことになり、相手からの波動を遮断する効果がある
あからさまにできないときは、親指を握り込む形で両手でグーにすると、チャクラを閉じる行為となり相手からあなたの心を守ることになる
言葉にも波動がある
波動を良くすることで波動は高くなる
誰と出会うかは、偶然のようであって、じつは自分の波動がすべての人を引き寄せている